ミニ四駆を買ったらモーターが付いていなかったので、100円ショップの車からモーターを移植した次男

ミニ四駆を買ったらモーターが付いていなかった

2016-01-04-3-11

僕が小さい頃のミニ四駆って、車にモーターが搭載されていないなんていうモデルはなかったと思うんですよ。

ですが、今のミニ四駆は車でいうとホワイトボディっていうんですか?

自分で最初からチューニングできるようにモーターなどは付いていないタイプがあるんです。

次男がお年玉を使って買ったミニ四駆ですが、どうもモーターが付いていなかったらしい。後付けのモーターは400円とかします。どうやら予算オーバーらしい。

そこで次男がとった行動が驚きだった。

100円ショップで100円のラジコンを買ってきた

2016-01-04-3-1

次男が、自転車に乗って買い物に出かけたと思ったら100円ショップで単純なラジコンを買ってきた。

これは昔僕が子供に買ったことがあるラジコンです。前進と後退しかできないけれど、一応単純なラジコンみたいなおもちゃ。

こんなの買ってきてどうするんだ?と、思ったら小学校3年生の次男は分解しだした。

次男「このモーターをミニ四駆につけるんだ」

僕「まじで?そういやこのラジコンのモーターって似たようなものだったけど・・」

半信半疑でモーターを見てみると

2016-01-04-3-2

確かにモーターは似ている・・。マブチモーターか?

ピニオンギヤもそのまま使えそう・・。しかしその発想がすごいなぁ・・。

2016-01-04-3-4

ただ、モーターの接点がハンダ付けされていたため、ちょっと膨らんでいる。

このふくらみがあるとミニ四駆のモーターのステーに取り付けができません。

ちょっと浮いちゃうんですよね。

しょうがないから手をかしてやることに。

ハンダを溶かして接点を平らにする

2016-01-04-3-5

ハンダをとかして接点を平らにする。おそらくそれで取り付けができるんじゃないかな?

2016-01-04-3-7

100円でモーターが手に入るって発想なんだろうけれど、だったら最初から100円高いモーター付きを選べばいいのに・・。

まあ、自分でなんとかしようとする発想はいいですけどね。

2016-01-04-3-8

ほぼ平らになった接点。

ミニ四駆に取り付け

2016-01-04-3-9

これがモーターの台座です。

2016-01-04-3-10

ぴったりはまった。すげぇ!

2016-01-04-3-11

ということで、取り付けてみます。

2016-01-04-3-12

そして結果はどうかというと・・ドキドキドキドキ

2016-01-04-3-13

動きました!素晴らしい。

100円ショップのおもちゃのモーターを移植してミニ四駆が動いた。小学三年生の執念やおそるべし。

しかし、

遅っ!!

これで劇的に早かったらチューニングパーツとして使えるけれど、まあ動けばいいか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする