育児に睡眠不足はつきもの。子育て主婦の睡眠不足をなんとかしてあげよう

子供が生まれてからしばらくは眠れない生活

もうかれこれ何年になるだろうか?

我が家の場合4人の子供が3年おきに誕生してきているので、ずーっと奥さんは睡眠不足のままなのです。

不思議なのは、子供の夜泣きというやつですね。

どうしてこんなに夜泣きをするのかっていうくらい泣くのです。

子供が夜泣きをする原因って基本的に2つだといわれています。

・お腹がへっているということ

・オムツが濡れて気持ち悪いということ

理屈ではふむふむと納得できます。

が、実際に赤ちゃんっていうのは複雑で夜泣きの原因はこんなもんではないのです。

赤ちゃんの夜泣きの原因

僕が4人の子育てをしていて経験してきた赤ちゃんの夜泣きの原因。

もう様々です。

オムツを替えようがミルクをあげようがぜーんぜん泣き止まないときが多い。赤ちゃんそれぞれの個人差があると思いますが、ひどいときはずーっと泣いています。

何をやっても泣き止まない赤ちゃんを目の前に、新米ママさんたちはマタニティブルーに陥ってしまうわけですね。

いや、新米ママだけじゃないですよ。我が家のベテランママであっても相当なイライラモードに変化してしまいますから。

赤ちゃんに普段と違うところに連れて行ったり、違う体験をさせたりすると夜泣きをすることが多いです。

特に幼児期くらいまでに当てはまるかな?日中にワクワクするような体験をしたときとか夜まで興奮していることが多い。

これがね〜夜泣きに繋がるんですよ。

例えば遊園地に連れて行ったとします。日中は昼寝もなしで遊びまくって、体力も限界。家に着いた瞬間に寝落ちするだろう!

と思っていたら突然の夜泣き。そしてそんなときはいつもの夜泣きよりも強力な夜泣きになっていることが多いんですよね。

これは13年間赤ちゃんから幼児期をずーっと子育てしてきた共通の原因だと思う。

こうなったときの夜泣きには何をしても無駄です。とにかくパニックになるように泣きまくるので、抱っこしたりおんぶしたり外に出たり色々な手を尽くしながら時間が過ぎるのを待つだけになります。

子育て主婦は慢性的な睡眠不足になっている

子供の数が1人なら大丈夫。それでも最初の子供だから戸惑いまくりますけど。それでもその子の生活リズムに合わせてあげればいいです。

子供が昼寝をしたら有無を言わさず同じ時間に寝る。そうすることによって細かいながらも睡眠時間を蓄積できる。家事は手を抜きましょう(笑)

これが兄弟ができると話が変わる。下の子をようやく寝かしつけたと思ったら、上の子が遊ぼうって言ってくる。それを無下にするわけにもいかない。このあたりから主婦の消耗が始まってきます。

ある程度気合いで過ごしても夜泣き攻撃もあってきつい。

これが3人目、4人目になってくるともうトランス状態になるのです。今の僕の奥さんがまさにこの状態。夜は9時には最初に娘と布団に入る。

しばらくして三男が布団に入って、長男と次男は僕と一緒に寝る。が、まだ三男と末っ子は夜泣きをするから大変です。

朝は5時に起きて僕のお弁当を作ってくれ、四人分の朝ご飯を洗濯を回しながら作るのです。

僕はちょっとしてから起きて、洗濯を一緒に干す。そしてご飯を食べて、起きてこない子供たちを順番に起こしていく。

毎日こんな感じですね。昼寝は一切できないので、夜泣きは本当にきついです。

睡眠不足って、気持ちを前向きに持つのが難しくなるので、なるべく周りの人間でサポートしてあげましょう。

主婦はマジで神だ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. children より:

    幼児の夜泣きに困っているお母さんは多いと思います。
    どうして新生児が夜泣きをするのか現在の科学では
    解明されていないのが現状です。
    赤ちゃんの夜泣きの原因が理解できれば
    解消法もありますから対処ができるのに悔しいです。
    でも、いろいろ試して自分なりに解決法を見つけるのも
    楽しいと思います。

    • ゼロゼロもへじ より:

      子供が産まれた時点で、お母さんの睡眠時間は今までのものと劇変してしまいますからね・・・。うちの子供たちは3歳過ぎても夜泣きしてましたね