レストランで子供のマナーが悪い!と注意されたことがある。言われていることはもっともだが、やるせない気持ちも有り

子供のマナーが問題視されている

以前あった話ですが、シャ乱Qのつんくさんが飛行機に乗ったときのこと。

その時近くに小さい赤ちゃんが乗っていたそうです。飛行機が飛び出すと程なくして赤ちゃんが泣いてしまい、必死にお母さんがあやしていたんだそうです。

結局、空港まで赤ちゃんが泣きやまなくて、同じ飛行機に乗っていた人がうるさかったと航空会社にクレームを入れたとかなんとか。

まあお母さんは必死に泣きやまそうとしていたわけですよね。そんなときつんくさんの一言は、

「2時間泣き続けたこの子が一番頑張った。エライエライ。」

という神対応だった。という出来事。そのつんくさんの一言でお母さんは泣き崩れてしまったという。

そんなエピソードありましたよね?記憶の中のことなので詳細は定かじゃないけど、こんな感じだったかなと。

このエピソードなんですが、すごく共感出来るわけですよ。うちは子供が4人いて、当事者ですから。チビが騒ぐと本当に大変。ある程度の年齢になるまではコントロール不能なんです。

でもそれをわかっていない人が多すぎるということ。当事者の目線からの意見なので、賛否両論あるでしょうがちょっと書かせていただきます。

子供の機嫌をコントロール出来るのはある程度大きくなってから

まず航空会社にクレームを入れたという人なんですが、この人の対応もさほど悪くはないと思います。

さすがに子供を泣きやませている母親などに直接クレームをいれるのは気がひけるのでしょう。配慮した感じが伝わってくる。

逆にこういったクレームを入れられた航空会社も困っちゃうだろうなぁ。ま、CS向上としての貴重な意見なんだろうが、飛行機のような狭いスペースではファミリースペースなどの設置は難しいでしょう。

それこそファミリーはお金をかけられない人が多いから割増料金でスペースを作ったところで収益ベースに乗せられない。

現役で4人の子育てをしている育児ノイローゼパパ(笑)からすると、こういったクレームを入れる人って、自分が当事者になった経験がないからなんだと思うんですよね。

実際に子供がいる人だって、そういうシチュエーションになったことがないってこと。

よく奥さんの実家に行って、義理の父が怒るんですよ。子供の素振りに対して。

それに対して奥さんがそういった義理の父の態度が気に入らないところがあるらしい。義理の父は小さい頃の子育てを義理の母に一任していたためそういう経験がない。

だから、子供の行動に対してイチイチ感に触るところがあるのでしょう。

僕の家は子供が4人いるので当然奥さんだけでは手が足りません。今日もうちの母親とレストランに行ってきたんです。総勢7人ですね。

最初は子供も物珍しがって、大人しいんですが慣れてくると騒いだりしてくる。子供の集中力なんてそんなもんですから。

末っ子が騒ぎ出したので、僕は抱っこしてひたすらレストランの外を歩いたりして気を紛らわせていました。行ったり来たりしているから、食事をしている人たちから丸見えで視線が痛いんですよ。

20160227220744

彼らの心の声が聞こえてくるのです。

あーあ。大変だなぁ」←子供がいる人

「ったくうるっせーなー。ガキなんか連れてくんなよ」←子供がいない人

「まったく。親の躾がなってないんだから」←スーパー教育ママたち

「偉いよね〜理想のパパだよね〜ああいう人」←僕の妄想

こんな感じですよ。僕が食事をする立場で、同じ光景を目の当たりにしたらきっとこう思うでしょう。

「戦友よ!」

いや本当に。レストランでゆっくり食事なんか小さい子供を連れてなかなかできませんよ。子供の機嫌に大きく左右されます。

それをわかっている人はそういう経験を積んできた人。その気持ちがわかっていない人は、子供がいない人かもしくは子供がいても自分でそういう目にあったことがない人。

ってことなんですよ。

色眼鏡で人を見ないことである

僕は人に迷惑をかけることが圧倒的に多い立場にいます。この前も公民館行事で子供をみんな連れて行ったら制御不能になって、近所のじーさんに

「うるっさいなぁ。しずかにしてくないか?」

って怒鳴られてしまいました。もう顔から火が出るほど恥ずかしいですよ。でも自分の子供だから仕方がないです。きちんと躾でコントロールできている素敵な親御さんたちも山ほどいるわけですからね。

ただ、人に迷惑をたくさんかけて、見知らぬ人にたくさん怒られるようになってからわかったことがある。

それは人を色眼鏡で見てはいけないということ。例えば会社で上司と新人の間に僕ら30代は挟まれる。新人からは上司たちの悪口を聞かされ、上司からは新入りの悪口を聞かされることが多い。

双方の意見を聞いていると、やはりどっちもどっちなのかなって思っちゃうところがあります。それでも上司は一生懸命やろうとしている新入社員に対してお酒の席などでいろいろいうのは無しだよなって。そういうのって普段言って注意すべきことなんですよ。

普段は言えないくせに酒が入ってからいうのは卑怯者。僕はそういう上司にはなりたくないな。

と、人に迷惑をかけるようになると、いろんなことが見えてくるのです。人生に悟りを開いてくる感じですね。

子育てイクメンたちよ!嘆いている暇はないですぞ!あなた方の頑張りで未来の宝は大きく育ち、それが日本の将来を支えていくのです。素晴らしくグッジョブだ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする