
日本製グリーンライフの物置、HS-1292を買って組み立ててみた
うちには物置が1つあります。 が、太陽光パネルなどをお手軽にしまっておける簡易的な物置がもう1つ欲しくなったので買いました。 ...
うちには物置が1つあります。 が、太陽光パネルなどをお手軽にしまっておける簡易的な物置がもう1つ欲しくなったので買いました。 ...
夏休みといえば、お子さんがいる家庭では宿題に追われる時期ですね。 その中でも高学年には恐怖の自由研究があります。うちも子供たちの自由研...
ちょっとした検証をしたくて、このようなものを買いました。 エコキーパーというもので、使ってる電気製品の消費電力をリアルタイムで表示して...
ここ最近は、いつ何時何が起きても動じないように備えをしておきたいと思うようになりました。 僕が住んでいる地域って、昔水没したことがある...
一体いつからやらなくなったのだろう・・。 コロナ禍でずっと自粛してきた地元篠ノ井のお祭り。篠ノ井びんずる。長野びんずるはやってるのにな...
毎年7月の下旬からスタートする川中島の桃。全国的にも有名なブランドである川中島白鳳、白桃の出荷がスタートします。 JAグリーン...
うちはよく家族でバーベキューをします。バーベキューをする時って、椅子や机がないと不便です。 椅子はキャプテンスタッグのものを買って使っ...
うちはエアコンが居間についています。が、その他の部屋には付いていません。 ここ最近の猛暑で、どこか違う部屋にも持ち込めるポータブルエア...
苦節何年、ずーっと買おう買おうと思っていたポータブル電源。 とうとう買いました。 Akerのパワーポータブルステ...
もともとウチには20mのコードリールがありました。それは屋外で使っている防水タイプのものです。 今回、屋内用に10mのコードリールを買...