シガーソケットはついてないと思った
40歳にしてロードスターを新車で買った知り合いがいます。
僕も車が大好きで、乗せてもらったり一緒にオイル交換をしたり楽しませてもらっているわけですが、このまえ衝撃な一言を聞きました。
知り合い「そういやさぁ、シガーライターついてたんだよ」
僕「ええ?USBしかついてなかったんじゃないの?」
知り合い「いや、ついてたんだよ。シガーソケット。」
僕「一体どこに?」
知り合い「ふふふ・・アンビリーバボーな場所さ・・」
僕「!!??」
USBポートはシフトノブの近くにある
ちなみに4代目ロードスターのUSBポートはシフトレバーの近くにあります。
僕ら2人はこれを見て、シガーソケットはついてないんだぁ。
最近の車らしいね。って思っていたんです。
そうしたら付いていたっていうんですよ。シガーソケット。
ちなみにこれはND型ロードスターのNR-Aというグレードです。他のロードスターに当てはまるかは調べていないのでご参考までに。
NDロードスターNR-Aのシガーソケットの場所
僕「シガーソケット、どこについてるの?」
知り合い「助手席の足元だ!」
僕「足元!?」
言われた通りに助手席の足元を見てみると
僕「足元を見ても発煙筒くらいしか見えないけど・・」
知り合い「右端だよ。右端。」
え?
ええええええええええ????
あったーーーーー!!
なんでこんなアンビリーバボーな位置にあるんだ!?
っていうか、隣に人を乗せていたら使えなくない?これ?
僕「まあ今のスマホはUSBで充電するから必要ないか・・」
知り合い「悪かったな。俺はまだガラケーだから超重要なんだよ!」
僕「ええええええええええ」
というわけで、4代目ロードスターND型のNR-A。シガーソケットは助手席の右端の足元についています。
ご購入様はご参考にしてください。
っていうか本当にアンビリーバボーな位置だな・・。ETCといい・・。
さすがロードスター。ちなみに現在の走行距離は4000kmちょい。
2回目のオイル交換を知り合いと楽しみました。
使ったオイルは純正オイルです。オイルエレメントも純正品。
まだまだ慣らし中ということで、高回転まで回していない模様。慣らしが終わったら高性能な化学合成油を入れてガンガン走って楽しむのだとか・・。
なんとうらやましい。乗ってて超最高に楽しい車です。