最近家族中でみんな咳をしています。
熱は出ないんですが、ずーっと咳をしていて、子供たちは1ヶ月近くになるんです。原因は一体なんだろう?と思っていたら、エアコンが怪しいとテレビで言っていました。

そういえば、エアコンを買ってから10年近く経ちますけど、エアコンのフィルターを掃除するくらいしかしてなかった。
もしかしてとみてみると、うわ・・・
カビだらけ・・・

咳が止まらない家族は、エアコンの部屋で寝ている子供たち。
僕は違う部屋でスポットクーラーを使ってるので、それほど咳は出ません。どうやらこのカビが咳の原因でまちがいなさそうだということで、DIYで掃除してみました。

まずはエアコンフィルターを外してフィルターはエアブローと水荒らしして天日干し。
その間に掃除機で大まかなゴミを取ります。


流石に掃除機ではカビは吸えません。ルーバーを開けただけで僕も咳き込んでしまったので、強烈なカビです。


さて、これをどうしたものか・・。
業者を呼べばお金がたくさんかかるので、できることを試してみます。

ホームセンターでこれを買ってきました。


洗浄スプレーでフィンを洗浄していきます。
このスプレーを一缶使い切るのです。

こちらのモップでカビを落としていきます。
乾拭きだと落ちないので、さっきのスプレーを先端に湿らせてふいていくと落ちていきました。




根気よく擦っていくとカビが取れていきます。

そしてカビ取りが大体終わったらもう半分をスプレーします。
一気にやると垂れてくるので数回に分けて行うのがいいと思います。

エアコンのフィルターを戻して完了。
最初に比べると違いは歴然。


これで咳が治ってくれるのを祈ります。
毎年こまめに掃除しないとダメですね。