生まれて初めて梅酒を作ることになりました。

子供が祖母の家より梅をもらってきて、それを使って梅酒を作ろうと!
これは面白そうだとやってみました。
まずは採ってきた梅をきれいに水洗いします。傷をつけないように。

そしてキッチンペーパーで一粒ずつ水気をとった後、ヘタの部分を竹串などで取り除いていきます。この時も傷をつけないように。
材料は
梅1kg
氷砂糖200〜1kg
4Lの瓶
ホワイトリカー
これだけ。



瓶に梅を敷き詰めていきます。
その後氷砂糖を敷き詰めます。


そしてまた梅

氷砂糖と順番に重ねていきます。

うちは甘党なので、1kgの氷砂糖をぶち込みました。
ここにホワイトリカーを1.8L流し込みます。

溢れないかな?

できました。あとは密封して冷暗所にて保管。毎日瓶を振ってあげるのがいいようです。
3ヶ月したら完成。
梅シロップも作りました。



工程は同じですが、最後にリカーではなくて酢を少々流し込みます。
これも3ヶ月ほど熟成させます。
これ、なかなか楽しいです。毎年恒例行事になるくらいハマってしまうかも。