iPad mini4を買うときに悩んだのがケースです。
まず候補に上がったのは純正のケース。
そして次に候補に上がったのがキーボード付きのケース。
最後に通常のアフターパーツのケース。
結局ぼくがiPad mini4と一緒に買ったのはアフターパーツのケースでした。
ぼくが選んだiPad mini4のケースは
これにしました。
純正のケースのなんと3分の1の価格です。
次に迷ったキーボード付きケースでしたが、とりあえず通常のBluetoothキーボードを試してからにしてみたかったので、カバー付きケースのみにした。
なんでこの製品にしたのかというと、Amazonでこれまた好評なレビューが多かったからです。やっぱり口コミが一番安心です。
そして純正のカバーの4500円の3分の1。1500円程度です。
これは安いでしょう。
色は黒にしました。目立ちすぎず、さりげなく(笑)
本体が収まるケースとカバーとが一体になっています。
ちなみに本体が収まるケースはソフトケースです。ですが、完全に本体がすっぽりと覆われて、傷はつきにくいでしょう。
早速本体をいれてみますよ。
ソフトケースなので、ある程度伸縮するのでいれやすい。
どうでしょうか?まさにこれがやりたかった。
これこそタブレットって感じしませんか?いやーこれはクオリティが高いぞ!
地味にすごいなと思ったのは、ケースのカバーで本体を覆い被せると自動的にスリープモードに入ること。
これは便利でしょう。AmazonのFire HDのケースも同じことができたけどiPad miniでもできるとは思わなかった。
これでバッテリーの持ちがよくなるし、物理ボタンを押さなくて済むから、ボタンの消耗を気にしないで済む。便利です。
もうAmazonのFire HDとは比べ物にならない薄さ。Fire HDはコストパフォーマンスが高いタブレットだけどやはりぼくはiPad miniが好きだ。
これくらい軽くて小さいものがいい。ブログを書くには最適です。
当然ケースがマグネット形状になっているので、タブレットをいろいろな角度で固定ができます。
低めに固定したければ180度反対向きにすればいいし。
このカバーは大満足ですよ。コストパフォーマンスが高い。
iPad mini4をキーボード付きケース以外で探しているのなら、全力でこれをお勧めします。