Categories: 映画

劇場版 「チェーンソーマン レゼ篇」を見てきての感想

今年もちょくちょくと映画を見に足を運んでいます。

貯金ではチェーンソーマンを見てきました。

まず、チェーンソーマンについてどの程度知識があるか?

僕は一応、少年ジャンプアプリで原作はちょっとかじっています。この作者さんである藤本タツキ先生ですが、ファイヤパンチという漫画から読んでいました。

突拍子もない漫画が出てきたなと思ったら、今度はさらに強烈なチェンソーマンです。

感想は一言でいうと、作画とバトルシーンがすごい・・・。というものです。

鬼滅の刃もそうですが、昔のアニメとは一線を画すようなスピード感とリアル感。

これを作ってるアニメーターの人たちはすごいなって。

デンジの欲望を素直に描いてくれているので、娘や息子と見にいったら気まずくなります。笑。

なかなかな うふふ シーンが出てきますので。

バトルシーンになれば安心ですけどね。

いやいや奇才だな。藤本タツキ先生は。主題歌も良かったですよね。米津・宇多田コンビですからね。豪華です。

ビールを飲みながら見る映画は至福の時間です。

自分の中では鬼滅の方が面白かったかな。

ゼロゼロもへじ